680088
Since 2015.4.1
 
オンラインユーザー2人
 
サイト内  サイト内検索画面へ移動します 検索

波賀小学校 携帯サイト
携帯電話
フィーチャー・フォン
スマート・フォン対応

緊急情報を
お知らせいたします。




キッズヤフー

Adobe Reader
PDFファイルを
閲覧するためには
AcrobatReaderが
必要です。


 
宍粟市立 波賀小学校
 

連 絡

アイアンサイド小学校との交流の様子は、

トピック(最新情報)に掲載しています!



新型コロナウイルス等感染予防のため、
手洗いうがい・手指消毒の徹底をお願いします。
※児童が新型コロナウイルス感染症陽性と認定された場合や発熱等の風邪症状がある場合は、学校まで
 ご連絡をお願いします。


 

学習支援コンテンツの紹介

 「子どもの学び応援サイト」
自宅等で活用できる教材や動画等の
リンクを紹介したサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

「科学技術広報研究会」
休校中の子どもたちにぜひ見てほしい!
科学技術のおもしろデジタルコンテンツ

https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/hom


 波賀小学校 オンライン学習
※ Google Workspace for Education
 

トピックス

波賀小学校の最新情報をお伝えします。
12345
2023/09/25new

運動会練習再開! 運動会まで1週間です。

| by 管理者
 運動会練習を再開しました。10月1日(日)の運動会本番まで、残り1週間です。入場行進や開会式などの練習を行いました。また、5・6年生の「運動会の係の仕事」の打合せや練習も行いました。
 明後日、27日(水)はリハーサルです。係の仕事の準備はOKですか?

得点説明の練習中


放送機器の使い方を確認


ゴールテープの持ち方確認


保健係のお仕事確認


得点ボードの準備OK


招集係のお仕事確認


児童係は赤白に分かれて、応援席での応援準備


17:05
2023/09/25new

アイアンサイド小学校との交流「関西国際空港」

| by 管理者
 9月24日(日)18時頃、広島での平和記念公園や宮島等の見学を終えたアイアンサイド小学校訪日団の皆さんが、関西国際空港に到着されました。
 この後、搭乗手続きをして、いよいよ日本とお別れです。山村HJA会長と校長の二人が、最後のお見送りに行きました。Let's meet again next year.

16:56
2023/09/25new

アイアンサイド小学校との交流「お見送り」

| by 管理者
 9月23日(土)の朝、8時45分にアイアンサイド小学校訪日団の皆さんが、フォレストステーション波賀を出発されました。次の目的地、広島に出発です。
 ショートステイ受入ファミリーの方や交流協会メンバー、学校関係者など、たくさんの方が、お見送りに来てくださいました。




















16:48
2023/09/25new

アイアンサイド小との交流2日目(習字)

| by 管理者
 交流の2日目、波賀小学校5・6年生とアイアンサイド小学校児童による習字の様子です。
 5年生は、渾身の1文字です。








 6年生は「おしながき」?







 素敵な「おしながき」が完成しました。
15:03
2023/09/25new

アイアンサイド小学校との交流「フェアウェルパーティー」

| by 管理者
 交流最終日の夜は、フェアウェルパーティーです。アイアンサイド小学校訪日団の皆さん、ショートステイ受入ファミリーの皆さん、これまでの訪日団受入や訪豪団の関係者の皆さん、そして、たくさんの波賀小学校児童と保護者の皆さんや地域の皆さんが集まってくださいました。

 山村HJA会長の挨拶で、パーティーが始まりました。


 そして、オープニング①は、PTA代表による「マツケンサンバ」です。中学生の生徒会メンバーもバックダンサーとして盛り上げでくれました。



 オープニング②として、アイアンサイド小学校の児童も、歌を2曲披露してくれました。



 オープニングの後は、お食事タイムです。おふくろ工房による「おにぎり・お味噌汁」や、そうめん組合様からご提供いただいた「揖保乃糸(和風・中華風・イタリアン風)」、幸福さんの「ポップコーン」、PTAアイス屋さんのアイスクリームなどをいただきました。どれも、とってもおいしかったです。ありがとうございました。


 



 食事の後は、いろいろなイベントコーナーで楽しみました。盛り上げるためにご協力いただいた、保護者の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。

 PTAの方による「ハンドメイドクラフト」のコーナーでは、布製のバックに自由に絵を描いて、マイバックを作りました。


 「おたふく」と「ひょっとこ」が登場して場を盛り上げてくれました。


 中学校生徒会によるゲームコーナーです。いろいろな手作りゲームでみんなを楽しませてくれました。


 アイアンサイド小学校の児童の皆さんが、いろいろな仮装にチャレンジしました。「柔道着」決まっています。「ゆかた」もとっても似合っているね。





 餅つき隊も登場、アイアンサイド小児童や引率者の方も「餅つき」にチャレンジしました。



 会場の真ん中の大きなやぐらの上から、盆踊りの太鼓とお囃子が会場一杯に鳴り響きました。アイアンサイド小学校の皆さんも一緒に踊りました。


 ラストは、今回の交流イベントの推進役として大活躍をいただいた、PTA国際交流部の松原部長からご挨拶をいただきました。松原部長、本当にお疲れ様でした。


 グランドフィナーレは、大花火大会です。大きな花火が、波賀小学校グランド上の夜空に打ち上がりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。





13:08
12345
PAGE TOP