12日(水)に英語スピーチコンテストを行いました。
まずはじめに、モデルスピーチとして本校のALTであるロモ・アイメ―先生がスピーチを行いました。アイメ―先生は、あえて難しいことにチャレンジすることによって見えてくるものがあると話してくれました。
本校からは3年生の堀越翔夢さん・船積駿斗さんが出場し、自分たちの想いを英語でしっかりと伝えていました。堀越さんは4年前に起きた大雨の被害に触れ、地球温暖化について話してくれました。船積さんは、小学校の時にオーストラリアに交流に行った時のことに触れ、親切な気持ちはどこの国でも同じなんだということを話してくれました。惜しくも入賞は逃しましたが、堂々とした態度でスピーチをしてくれました。
また、審査の時間の間は、宍粟市のALT3人によるゲームが行われ、どの生徒も楽しそうに参加していました。
各校代表のスピーカーの皆さん、お疲れさまでした。

