このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
学校紹介
学校経営方針
校歌・校章・沿革
校長挨拶
校長室通信
いじめ防止基本方針
行事予定
校報 「さくら」
活動のようす
1・2・3年生
4・5・6年生
修学旅行
保健室より
PTA活動
非常変災時の対応
気象庁 注意報・警報
お問い合わせ
アクセス・リンク
プライバシーポリシー
旧神戸小・旧染河内小
home
学校紹介
学校経営方針
校長挨拶
行事予定
校報 「さくら」
非常変災時の対応
学校紹介
学校経営方針
校歌・校章・沿革
校長挨拶
校長室通信
いじめ防止基本方針
行事予定
校報 「さくら」
活動のようす
1・2・3年生
4・5・6年生
修学旅行
保健室より
PTA活動
非常変災時の対応
気象庁 注意報・警報
お問い合わせ
アクセス・リンク
プライバシーポリシー
旧神戸小・旧染河内小
Since 2018.4.16
オンラインユーザー
2人
サイト内検索
はりま一宮小学校
携帯サイト
フィーチャー・フォン
スマート・フォン対応
緊急情報などを
掲載しています
PDFファイルを
閲覧するためには
AcrobatReaderが
必要です。
ひょうご防犯ネット
緊急情報
新型コロナウイルス感染症対策
①
新型コロナウイルス感染症発生時(疑い含む)の対応について.pdf
(令和4年1月14日)
②
授業中のやくそく.pdf
③
家庭学習サービス『タブレットドリル』
※
家庭学習サービス『タブレットドリル』では、
各自のログインIDとパスワードで、ドリル学習などをすることができます。
※
使用の際は、
① 団体コード ②個人のIDおよびパスワード
が必要です。不明の場合は、学校のICT担当までお問い合わせください。
兵庫県緊急時用トップページ
・新型コロナウイルス関連情報などはこちらから
お知らせ
★
家庭学習で使える学習動画
<地域・保護者の皆様へ>
新型コロナウイルス感染症を正しく理解し、差別や偏見を防ぐためにもご一読ください。
→
★文部科学大臣メッセージ
★
保健だよりを更新しました。
内容は、「新型コロナウイルスについて、正しい知識を持ちましょう」です。
是非ご一読ください。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
雪遊び
01/26 16:00
1月校報.pdf
01/19 12:23
1.17防災訓練
01/17 16:00
事故等緊急対応 フロー図.pdf
11/28 15:22
校報 11月.pdf
11/28 10:49
理科おもしろ実験教室(5年生)
11/24 17:00
1.2年生 見学旅行
11/24 16:30
学習発表会
11/13 16:00
炭焼き体験(3.4年生)
10/31 18:00
PTA授業参観・教育講演会
10/28 16:30
※ Google Workspace for Education
につながります
(各クラスのビデオ会議【Meet】は、児童だけでやりとりできないように、
入室できないようにしてあることがあります。児童だけでの使用は禁止しています。)
タブレットドリル
(全学年の復習ができます 学校でも使用しています)
【手順書】自宅授業におけるchromebookの使い方.pdf
トピックス
はりま一宮小学校の最新情報をお知らせします。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/26
雪遊び
| by
教諭(主担)
1月26日(木)に、運動場に積もった雪で雪遊びをしました。連日の降雪で、運動場にも雪がたくさん積もり、子どもたちは朝から雪遊びを楽しみにしている様子でした。
全校生が朝のうちに外に出て、雪遊びをしました。雪合戦や雪だるま作りなどをして楽しむ姿がたくさん見られました。
16:00 |
報告事項
2023/01/17
1.17防災訓練
| by
教諭(主担)
1月17日(火)、1.17の日に防災避難訓練を行いました。今回は、業間休みの間に地震が起きることを想定した訓練です。子どもたちはアラートが鳴ってすぐに、身を守る行動をとりました。各学級で学習した、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の約束を守って避難しました。
運動場では、阪神淡路大震災があった1月17日のことや、命の尊さについて話を聞きました。1.17の教訓を、これからも忘れずに防災に努めていきたいと思います。
16:00 |
報告事項
2022/11/24
理科おもしろ実験教室(5年生)
| by
教諭(主担)
11月24日(木)に、5年生が理科おもしろ実験教室を行いました。
上橋 智恵先生に、電磁石の働きとモーターの仕組みについて講義をいただいた後、
子どもたちは、自分の手で簡易モーターを組み立てました。
多くの生活家電でモーターが使われていることも知りました。
最後に、モーターやLEDを使った、様々なおもちゃを紹介していただきました。
17:00
2022/11/24
1.2年生 見学旅行
| by
教諭(主担)
11月24日(木)、1.2年生が見学旅行へ行きました。
学校からバスに乗って、姫路城に行きました。姫路城では記念写真を撮りました。
その後、歩いて山陽姫路駅まで行き、自分で切符を買って電車に乗りました。初めての電車にウキウキした表情がよく見られました。
手柄駅に着き、姫路水族館に着いたら始めにお弁当を食べました。美味しいお弁当とおやつに笑顔いっぱいの子どもたちでした。
水族館では、たくさんの魚を見たり、触ったりして楽しみました。2年生は1年生のことを気にかけて行動できました。1年生も初めての見学旅行でたくさんのことを学びました。1.2年生にとって、素敵な思い出の1日になりました。
16:30 |
報告事項
2022/11/13
学習発表会
| by
教諭(主担)
11月13日(日)に学習発表会を行いました。今年度は体育館を会場にして、保護者の方にも鑑賞していただきました。学年入れ替え制などの感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
【5年生】和太鼓演奏「鼓動2022」
【3年生】音楽発表「ドレミとリズムで楽しもう」
【1年生】劇「くじらぐも」
【2年生】劇「ねこのくにのおきゃくさま」
【4年生】劇「どろぼう学校」
【6年生】劇「水平線 ~歴史のあゆみを未来へ~」
どの学年も、学習発表会のスローガン「気持ちをとどけよう ~自信をもって むねをはって~」のもと、
これまでに練習してきた成果を精いっぱい発揮していました。発表会を終えて、子どもたちからは充実感のある表情が多く見られました。お忙しい中、子どもたちの頑張りをご観覧いただき、ありがとうございました。
16:00 |
報告事項
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件