ご あ い さ つ
「夢と自信を持ち、自分の道を切り拓くこころ豊かな北中生の育成」
宍粟市立一宮北中学校長 田中 健三
宍粟市立一宮北中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、1966年(昭和41年)4月に発足した中学校で今年で55年目を迎えます。
当時は、旧三校舎で新学期を迎えたため、入学式は本年度で54回と変則的になっていますが、4月7日に29名の新入生を迎え、78名の生徒と18名の教職員で令和2年度の新学期が始まりました。
1993年(平成5年)に校訓に制定された「天祐自助」のもと、今年度も「夢と自信を持ち、自分の道を切り拓くこころ豊かな北中生の育成」を学校教育目標として、一宮北中学校の教育を進めます。また、令和3年度の一宮北小中学校一貫教育スタートに向け、準備を進めて参ります。
地域のみなさま、保護者のみなさまに信頼される「地域に根ざした学校」となるよう努めて参りますので、保護者のみなさま、地域のみなさまには、本校の教育活動へのご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■校 訓 「 天 祐 自 助 」
他者への助力を求めることをせず、自ら道を切り拓こうと努める者に道が拓かれる
■経営方針
(1)生徒会スローガンを中心に夢に向かい挑戦する生徒を育む
(2)人権教育・道徳教育・特別支援教育の推進により人権意識の高い学校をめざす
(3)学校・家庭・地域社会と連携した地域総がかりの安全で安心な学校を創造する
(4)地域に信頼される学校、開かれた学校を創造する
(5)小学校教育から9年間の連続した学びのある学校をめざす
■学校教育目標
「夢と自信を持ち自分の道を切り拓くこころ豊かな北中生の育成」
■めざす教育像
(1)めざす学校像
① 9年間の連続した学びのある学校
② 一人一人が安心して生活できる環境の整った学校
③ 主体的にかつ仲間とともに深い学びのある学校
④ 自他の人権が大切にされる学校
⑤ 人生100年時代を生き抜くたくましい精神力と体力を育む学校
⑥ 家庭・地域総がかりの開かれた学校
(2)めざす生徒像
① 夢をもち、自分の道を切り拓くため努力を続ける生徒
② 自分も他の人も大切にする生徒
③ 精神面・体力面ともにたくましい生徒
④ ふるさとを愛する生徒
⑤ 人に感謝できる生徒
(3)めざす教職員像
① 目標・情熱をもち、生徒に夢を語る教職員
② 誠実を胸に刻み、生徒の自立を助ける教職員
③ 人権感覚豊かな教職員
④ 生徒の9年間の成長を支える教職員
⑤ 家庭・地域とともに生徒の成長を支える教職員
⑥ 常に研究と修養に務める教職員
■本年度の重点目標
「 自ら考え行動し、磨き高め合う生徒集団となる学校づくり 」
■本年度の重点課題
(1)一北小中一貫教育に向けた教育の推進
(2)人権が大切にされる教育の推進
(3)確かな学力を定着させる教育の推進
(4)健やかな心と体を育む教育の推進
(5)夢をもち自分の将来を思い描ける教育の推進
■本年度生徒会スローガン 「 高める精神 深まる友情 」
令和2年4月