生徒会活動の記録

平成27年度 活動記録
12345
2016/03/07

【生徒会活動】3年生を送る会

| by 学校サイト管理者
 3月7日(月)、3年生を送る会を行いました。
 インフルエンザで欠席者が多かったため、延び延びになっていましたが、全校生は大変楽しみに
している行事なので、出来てよかったと思います。
 

  スライドショーでは、3年生の入学時からの写真が流れ、おぼこい容姿に大歓声が起こり、大変
盛り上がりました。
 また、各部からのメッセージでは、大変ユニークなパフォーマンスを披露し、どの部もアイディアを
こらしており、とても楽しいものでした。
 

 3年生にとって心安らぐ送る会だったと思います。

 
 
     
16:10
12345

 校内川柳コンクール

 句集
12345
2016/06/27

【校内川柳】第三回校内川柳コンクール

| by 学校サイト管理者
     
          

              ◇第三回校内川柳コンクール◇


第三回校内川柳コンクールを行いました。
 
今回は、2年生を対象として「トライやる・ウィーク」 をテーマに創作してもらいました。

入賞者を紹介します。

☆ 最優秀賞 ☆
    「初めてのお姉ちゃん面一人っ子」      上山純白 さん (2年)

 ☆ 優秀賞 ☆
    「部活での鍛えた体力底をつく」        岡本亜美 さん (2年) 
    「おんぶして抱っこしてからお馬さん」     宮本紋朱 さん (2年)
    「品出しで商品見ては腹が減る」        柴原永遠 くん (2年)

 
 
 

 ☆ 秀作賞 ☆
    「部活より遥かにキツイ肩車」          上山純白 さん (2年)    
    「癒やされた子どもの笑顔に五日間」           川本奈央 さん (2年)
    「思い出と汗と笑顔の一週間」          橋本康汰 くん (2年)
    「おもりつけいきいき体操100歳へ」       堀越あかり さん (2年)
    「トライやる帰宅後すぐにバタンキュー」    藤井祐成 くん (2年)

   

08:49
12345

第1学年

平成27年度 活動記録
12345
2016/03/17

【第1学年】調理実習(1年2組)

| by 学校サイト管理者
 3月17日(木)、本日は1年2組が給食メニューの調理実習を行いました。
 今回も一宮波賀学校給食センター世良栄養教諭に指導していただき、本日の給食メニューの
「高野豆腐の煮物、タラのホイル蒸し、即席漬け」を調理しました。
 給食センターから配膳してもらったものは、昨日同様「ご飯・食器・牛乳」だけです。
 

 高野豆腐の煮物は、高野豆腐を戻すことや、味が染み込むように調味料を2回に分けて入れるなど、
とても高度な調理でしたが、班で協力しコミュニケーションをしっかりとり、おいしい煮物が完成しました。
 即席漬けには、塩昆布を入れ、ホイル蒸しにはノンエッグマヨネーズで和えた野菜を加えて、ひと味違う
おいしさの給食でした。
 

 1年生2組も1組同様、調理はもちろんのこと、みんなで協力して片付けまでしっかりと行うことができ、
世良先生からお褒めの言葉をいただきました。


 調理実習で学んだことをいかして、家でも作ってほしいと思います。

  世良先生、2日間お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

 
 
 
 
 
17:00
12345

第2学年

平成27年度 活動記録
12345
2016/03/25

【第2学年】学年通信第36号

| by 学校サイト管理者
第2学年通信第36号を発行したので掲載します。

  【内容】
    ☆ 3年生へのステップ
    ☆ 離任式・入学式について
    ☆ 1年を振り返って(担任より)

    

08:33
12345

第3学年

平成27年度 活動記録
12345
2016/03/10

【第3学年】 学年通信第49号、50号

| by 学校サイト管理者

 第3学年通信第49号、50号を発行しましたので掲載します。

  【内容】
   ・ 卒業式を迎えるにあたり
   ・ 卒業メッセージ
   

07:32
12345

平成27年度 修学旅行

研修内容
12345
2015/05/15

【修学旅行】最終連絡 社パーキング シータン通信

| by 学校サイト管理者
一宮南中学校修学旅行団のバスは予定通りに17時50分に
社パーキングを通過しました。
ここでシータン通信も行いました。
一宮南中学校への到着は18時50分を予定しています。


17:50
12345
PAGE TOP