◇新型コロナウィルス感染症対策情報ページ◇第4波危機! 感染拡大防止緊急要請(外部)◇新型コロナウイルス感染症に関する情報 県緊急時用トップページ(外部)
*PTA総会は誌上決議とします。22日(木) 尿検査26~28日 家庭訪問30日(金) 新入生歓迎会(給食あり)
2月19日(金)に児童朝会で、1年生は国語で学習をした「たぬきの糸車」の劇を発表しました。1年生にとって、全校生の前での発表は初めてのことで、緊張している子どもたちもいましたが、大きな声で元気よく発表することができました。 2月26日(金)に、2年生が生活科で自分の成長について振り返ったことを児童朝会で発表しました。まず、成長すごろくや新聞、ランキング、巻物など、自分の成長をまとめたものを紹介しました。次に、縄跳び、跳び箱、鉄棒、こま、一輪車、九九、大縄跳びを曲にのせて披露しました。
即日、5年生と6年生からメッセージが届きました。「大縄を一発で200回超えてびっくりした。」「全校に聞こえる声がよかった。」「ぼくにはできないわざばかりだったよ。」「いろんなことに挑戦していてすごいね。」などの嬉しい言葉をもらって2年生は大喜びでした。今まで頑張ってきたことが十分に認められたことで自信となり、さらなる挑戦ができるように支援します。