

3月24日(水)無事に卒業式を執り行うことができました。思い通りにならないことがたくさんあり、悔しい思いをすることもたくさんあった一年間だったと思います。
そんな中でも最高学年として、アイデアとやる気で城下小学校を支えてくれました。運動会や城下フェスティバルでは、「下級生に楽しんで欲しい。」「今できる最高のものをつくりあげたい。」という思いで、学校を盛り上げてくれ、とても頼もしく感じました。
最高学年としての役割を立派に果たしてくれた6年生。 胸を張って卒業証書を受け取り、立派に巣立っていきました。
開式前・後のVTRでは、これまでの感謝の気持ちや、思い出、これからの決意を語ってくれました。6年間で心も身体も大きく成長しましたね。
春からは中学生です。小学校6年間の学びを活かして、新しい場所で大いに楽しんでください。益々の成長と活躍を職員一同、心から願っています。
3月25日(木)には1~5年生の修了式を執り行いました。どの子も真剣な表情で、
背中をピンと伸ばして校長先生のお話を聴くことができていました。
一年間の成長がよくあらわれる、素敵な式になりました。 今日受け取った「学びと育ちの通信」は、一年間の学習の成果です。良かった所は来年も続けていけるように。もうひといき、という所は来年ぜひ伸びるように頑張ってください。応援しています。
明日からは春休みです。健康に気をつけて、楽しい時間を過ごしてください。
次は新学期に、またみんなで元気に会いましょう!