966959
Since 2015.4.23
 
オンラインユーザー1人
サイト内検索画面へ移動します サイト内検索



城下小学校モバイルサイト
城下小学校

携帯サイト
フィーチャー・フォン
スマート・フォン対応

緊急情報などを
掲載しています

城の子ブログ(~平成26年度)
(~平成26年度)

Adobe Reader
PDFファイルを
閲覧するためには
AcrobatReaderが
必要です。

【画像表示が
 乱れる場合】
IE10 ・ IE9 は、
互換表示を
ご確認ください。

 
宍粟市立 城下小学校
 

緊急情報

 市教委より5月8日付けで「5類移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対応について」の通知がありましたのでお知らせします。*配布済み
  ※『5類移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対応について
 
 城下小学校 オンライン学習
※ Google Workspace for Educationにリンクします。
兵庫県 緊急時用トップページ
  ・新型コロナウイルス関連情報などはこちらから
■兵庫県教育委員会 教育企画課
  ・学習支援コンテンツポータルサイトの紹介
  ・無料提供されているオンライン教材の例
■兵庫県教育委員会 体育保健課
  ・すぐ見れる、すぐに使える運動プログラム(動画あり)
■文部科学省 子どもの学び応援サイト
  ・臨時休業期間等における学習に役立つコンテンツの紹介
 

トピックス

城下小学校の最新情報をお伝えします。
12345
2023/05/08

5類移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

| by 校長
 市教委より5月8日付けで「5類移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対応について」の通知がありましたのでお知らせします。*配布予定

  ※『5類移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対応
について

10:22
2023/04/21

4月21日 授業参観・学級懇談会並びにPTA総会

| by 校長
 本日は、「授業参観・学級懇談会並びにPTA総会」にご来校いただきありがとうございました。
 私も、「授業参観」を全学級見て回りました。どの学級も新学年初めての参観に張り切った子どもたちの様子が見られました。特に1年生は授業前から車が運動場に入ってくるたび歓声が上がっていました。「あれ、私の家の車」「あっ、お父さんとお母さん」・・・授業もすごくやる気いっぱいでした。
 保護者の皆様、今日を緊張しながらがんばったお子さんを家で褒めてあげてください。(1年生は、おそらく「家に帰ってから疲れが出るだろうな」と思いますが)
 そして、コロナ禍には開催ができなかったPTA総会にも本当にたくさんの会員様に出席をしていただきありがとうございました。ポスト・コロナを見据え、すぐにはすべて元通りにはいかないと思いますが、創意工夫・感染対策をしPTA活動を実施したいと考えます。
 本当に今日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 *運動場からの出車にもご協力いただき感謝申し上げます。
18:32
2023/04/10

令和5年度 城下小学校入学式

| by 校長
 4月7日 令和5年度城下小学校入学式が行われました。
 外は春の嵐のごとく大雨でしたが、体育館の中は39名の新入生を迎える温かい雰囲気にあふれた入学式でした。
 感心したのは新入生の姿勢・返事です。
 式辞や祝辞も一生懸命に聞いてくれました。話の中での「ご入学おめでとう。」という言葉に「ありがとうございます。」としっかり答えられました。また、担任の先生からの「新入生紹介」では名前を呼ばれた時もしっかりと返事ができていました。素晴らしいです。
 私からは、次の三つの約束の話をしました。①命を守る ②(少しずつでいいから)自分でできることは自分でする ③友だちと仲良くする(けんかした時は「ごめんなさい」が言える)
 
 子どもたちが、健やかに成長してくれることを改めて願う入学式でした。
07:30
2023/03/28

令和4年度 卒業式・修了式

| by サイト管理者

3月23日(木)に城下小学校の卒業式が行われました。当日は、別れの涙のような雨模様でしたが、6年生児童47名の心は晴れやかで、清々しい姿で最後の日を迎えていました。コロナウイルス感染症の流行に伴い、今までとは違った学校生活を経験した子どもたち。思うようにできなかった行事もありましたが、そうしたことも含めて、さまざまな出来事が子どもたちの成長に繋がったのではないかと思います。

卒業式は、卒業証書授与はもちろん、校長先生や来賓の方々からのお祝いの言葉、在校生からのメッセージなど、感動に包まれた雰囲気で粛々と進められました。昨年度はできなかった卒業生のコールや歌声も会場に響かせることができました。

翌日には、1~5年生児童が修了式を行いました。緊張した面持ちで修了書を受け取るクラス代表の姿から、1年間の成長を感じることができました。

どの学年の児童も、思い出を胸に、これまでに学んだことを活かして、新たなステージへと進んでいけることを期待しています。

 本年度も本校のさまざまな教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。




08:20
2023/02/01

【6年生】スキー教室

| by サイト管理者

1月27日の金曜日に、6年生の児童がスキー教室を行いました。
 「10年に一度の大寒波」による大雪。25日には警報による臨時休業もありましたが、スキー教室当日はちくさ高原のゲレンデは最高の状態でした。
 千種までの道中も、同じ宍粟市内とは思えない雪景色で、子どもたちも驚いていました。宍粟ならではの大自然を感じながら、スキーを経験することができました。
 慣れている子達は、校長先生と午前中からリフトに乗って楽しんでいました。初めてだったり、心配だったりする子達も、先生やインストラクターの方々に教えてもらいながら、ゆっくり慣れていき、スキーで滑る気持ちよさを感じていました。

 おいしいカレーを食べて、午後からも、転びながらでも一生懸命スキーに取り組みました。そして、滑れるようになってきたところで時間切れ。

またシーズン中におうちの方と楽しむことができたら、なお冬の自然やスポーツのよさも味わえるかと思います。また家族でお出かけしてみてはいかかでしょう。


11:33
12345
PAGE TOP