校舎全景 8月
 

宍粟市立 河東小学校 新着情報

トピックス

河東小学校の最新情報をお伝えします。
12345
2023/09/11

山東中体育祭リハーサル見学(6年生)

| by 教諭_1
9/7、山崎東中校区3小学校の6年生たちが山崎東中学校に行き、体育祭のリハーサルを見学しました。河東小の6年生たちは、中学生の機敏な動き、迫力ある応援などをみて、自分たちが今後行っていく運動会にも役立てていこうとやる気を高めていました。
以下、見学後の児童の感想から一部抜粋したものをいくつか紹介します。

【見学後の児童の感想より】
・全員の動きがそろっていて、とてもかっこよかった。ぼくたちも中学生みたいに、運動会でそろって行進できるようにしたい。
・なわとびのとき、最後まであきらめず全員がとべていた。また、とんでいる人以外が応援の声をかけていたからすごくかっこよかった。
・旗を動かすときのみんなの動きがそろっていてかっこいいと思った。さすがでした。

16:49
2023/09/01

第2学期始業式

| by 教諭_1
今日から2学期が始まりました。
始業式では、校長先生の話の後、子どもたちの歌う『河東小学校校歌』が体育館全体に響き渡りました。各教室では、久々に再会した友だちと夏休みの思い出話などで盛り上がっていました。
まだまだ暑い日が続きそうです。児童の皆さんは、早寝早起き、
しっかり食べて体調を整えるなど、学校生活のリズムに体を戻して元気にすごしましょう。

13:26
2023/07/14

小中交流授業(小6中学校体験)

| by 教諭_1

7/14(金)に、6年生児童が山崎東中学校に体験授業に行きました。当日は、中学生と一緒に、集団行動の授業を受けた後、先輩たちから中学校生活について話を聞きました。始めは、先輩たちの凜々しい姿に圧倒されていた6年生の児童たちでしたが、次第にまとまった動きができるようになってくると、後半には、胸をはり、笑顔で活動に参加するようになっていました。


体験を終えた後は、6年生児童たちがそれぞれがふり返りの感想を書きました。
中学生の動きをみて、見習いたいと思いました。中1のしせいがよくて、かっこよかったです。』や、『中学生になるまでに今習っている勉強や他の学年の勉強の復習を頑張らないといけないと思いました。あいさつをするときには、相手に聞こえるような、聞いていい気持ちになるようなあいさつをするように頑張ろうと思いました。』など、前向きな感想がたくさん書かれていました。


17:25
2023/07/01

参観日(2学期)

| by 教諭_1
6/30(金)は、本年度2回目の参観日でした。たくさんの保護者の方々や祖父母の方々などが参観にお越しくださいました。当日は、参観日の後に引き渡し訓練にもご協力いただきました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

1 年 1 組 国 語「お お き な か ぶ」 


1 年 若 草 算 数 「ひ き ざ ん ( 1 )」


2 年 1 組 算 数 「か さ」


2 年 2 組 国 語 「カ タ カ ナ ひ ろ ば」


3 年 1 組 国 語 「こ そ あ ど 言 葉 を 使 い こ な そ う」


3 年 2 組 外 国 語 活 動 「Unit4 I like blue.」


4 年 1 組 国 語 「夏 の た の し み」


4 年 2 組 外 国 語 活 動 「Unit3 I like Mondays.」


5 年 総 合 「自 然 学 校 報 告 会」


6 年 1 組 総 合「 修 学 旅 行 報 告 会」


6 年 2 組 総 合 「修 学 旅 行 報 告 会」

16:58
2023/06/22

リコーダー講習会

| by 教諭_1
6月22日に3年生のリコーダー講習会がありました。
講師の方の素晴らしい演奏を聴かせていただいたり、大きさや音色の違う色々な種類のリコーダーを見せていただいたりしました。
リコーダーの持ち方やいい音の出し方のコツなども教えていただき、「早く吹きたい!上手に演奏できるようになりたい!」と意欲が高まる講習になりました。
いよいよリコーダーを使った授業が始まります。Let's Try!でがんばりたいと思います。

17:10
12345
PAGE TOP