校長室通信

. >> 記事詳細

2020/05/29

【校長室通信】学校再開にあたって

| by 校長


                                     学校再開にあって
河東小学校
 保護者の皆様へ








 
 昨年度末の臨時休業に続き、4月、5月と臨時休業が続くこととなり、保護者の皆様には、お子様やご家族の感染リスク、お仕事への影響等、さまざまなご不安やお悩みを抱えながら、今日まで過ごされてきたと思っています。
 そのような中、お子様の毎朝の検温等の健康管理や家庭学習への励ましを続けていただいたことに心から感謝申し上げます。
 本来であれば、子どもたちにとって、好奇心旺盛で、心身ともに著しい成長を遂げる大切なこの時期、そして、学校教育がその支えとなるべきこの時期に、新型コロナウイルスへの感染拡大防止、子どもたちの命を最大限に尊重してのことではありますが、結果的に、保護者の皆様の負担を重くさせてしまったことに対して、心苦しい思いでいっぱいでありました。
 緊急事態宣言解除後、宍粟市からの通知等を受けまして、子どもたちの学びを保障し確保する観点から、6月1日(月)より学校を再開することになりました。
 学校再開にあたっては、学校医の助言も取り入れながら、宍粟市作成・河東小学校作成ガイドラインに基づき感染症対策を講じた上で、教育活動を進めてまいります。 
 リスクの高い音楽・体育の授業などは教育課程を変更しての実施、また、校外学習や地域・各種団体との交流などまだ活動制限はありますが、6月1日から授業を行います。また、6月1日から給食も再開します。
 保護者の皆様には、学校再開後におきましても、お子様の朝の検温等、ご協力をいただくことになりますので、よろしくお願いいたします。
 また、新型コロナウイルス感染症に関する正しい知識についての学習も学校において各学年に応じて行っています。ご家庭においても引き続き、三密(密閉・密集・密接)を避け、手洗いやマスクの着用、換気・消毒等、感染防止対策の確認をお願いいたします。

 保護者の皆様には、これまでの学校の対応について、ご理解とご協力をいただいたことに重ねて感謝申し上げますとともに、これからも引き続き、ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、心配事や悩み等がありましたら、学校にご相談ください。

                                                                      令和2年5月29日   
                                                                       宍粟市立河東小学校
                                                                       校長  和田 光弘
                                                                                                                             教 職 員 一 同   



16:43
 フォルダ
名前
作成日
 
PAGE TOP