戸原小学校 校舎全景
 

緊急情報

現在緊急のお知らせはありません。
 

宍粟市立 戸原小学校 更新情報

 RSS
戸原小学校 オンライン学習
※ Google Workspace for Education
 



 

トピックス

戸原小学校の最新情報をお伝えします。
12345
2022/11/29

学習発表会

| by 制作担当




11月27日(日)学習発表会がありました。
緊張の中、合奏からスタートです。低学年は楽しく、高学年はかっこよく、それぞれ息の合った演奏を聴かせてくれました。
1年生は「できるようになったよ」小さい頃からの自分をふり返りながらできるようになったことを発表しました。
2,3年生は「ともだちや」のお話を、動きを演じる子、言葉で表現する子に分かれ、表情豊かに演じました。
4,5年生は「SDGs~わたしたちにできること」調べたことをどう伝えればよいか自分たちで考え、台本やスライドを作り、自分たちの言葉で伝えました。
6年生は「戸原の魅力を伝えよう」ふるさと戸原のことを調べ、どんなふうに伝えるか自分たちで考え、試行錯誤しながら創り上げました。替え歌や幕間のくすっと笑えるパロディなど工夫がいっぱいで、6年生のがんばりが伝わりました。
コロナ禍での制限もある中でしたが、一人一人が学び考え、みんなで力を合わせて創り上げた学習発表会になりました。
17:44
2022/10/04

秋季大運動会

| by 制作担当


10月1日、さわやかな秋晴れの下、戸原小学校秋季大運動会をおこないました。
今年度もコロナ禍での開催となり、様々な制限のある中での運動会でしたが、40名の児童はこの日のために一生懸命練習に取り組み、準備を進めてきました。

今年度のスローガンは、「Believe in everyone ~一瞬を大切にしよう~」でした。
子どもたちは、入退場や競技では真剣な顔を、ダンスなどの演技では最高の笑顔を意識し、「一瞬を大切に」頑張りました。練習回数が少なかったため、リハーサルでうまくいかなかったこともありましたが、本番は「これまでの自分を信じ、みんなを信じる」ことで、見ている人に感動を与える演技をすることができました。

運動会を通じて、どの学年の児童にも素晴らしい成長が見られました。また、学年を超えて助け合い、教え合い、励まし合いながら、戸原っ子がより一層絆を深めることができました。みんなで大きな行事を成功させたことに自信を持ち、今後の学校生活の中でも、たくさんのことにいきいきと挑戦していけたらと思います。

18:36
2022/09/28

運動会リハーサル

| by 制作担当



運動会のリハーサルをおこないました。
初めてプログラムの最初から最後までを通し、全体の流れを確認しました。
ある児童がめあてで「本番みたいにがんばりたい。」と言っていた通り、どの学年も力いっぱいの演技をすることができていました。また高学年は、各係の仕事を初めておこない、それぞれの役割を確認しました。一人ひとりが、自分の仕事に一生懸命取り組んでいました。

本番までに練習できる日は、あと2日です。
リハーサルのよかった点や反省点を子どもたちと一緒に振り返り、10月1日の本番に向けて、よりよいものを作っていきたいと思います。
18:24
2022/09/15

運動会練習

| by 制作担当



今週月曜日から、運動会の練習がスタートしました。
戸原小学校では、毎朝1年生から6年生まで一人ひとりが自分のめあてを立て、その日の練習に臨んでいます。
コロナ前に比べて全体の練習時間は少ないですが、休み時間に声をかけ合って自主練習をしたり、6年生を中心に自分たちで準備を進めたりする姿が見られ、子どもたちの一生懸命な思いを感じます。
今後はまだ暑い日が続きそうですが、感染症対策・熱中症対策をしっかりしながら、本番に向けてみんなで練習を進めていきたいと思います。
16:27
2022/09/09

保健指導

| by 制作担当


5日から8日にかけて、養護教諭に
る新型コロナウイルス感染症の保健指導がありました。新型コロナウイルス感染症について正しい知識を知り、その予防方法を身に付けるため、動画を視聴したりやクイズに答えたりしながらみんなで学習しました。

16:16
12345
PAGE TOP