





11月27日(日)学習発表会がありました。
緊張の中、合奏からスタートです。低学年は楽しく、高学年はかっこよく、それぞれ息の合った演奏を聴かせてくれました。
1年生は「できるようになったよ」小さい頃からの自分をふり返りながらできるようになったことを発表しました。
2,3年生は「ともだちや」のお話を、動きを演じる子、言葉で表現する子に分かれ、表情豊かに演じました。
4,5年生は「SDGs~わたしたちにできること」調べたことをどう伝えればよいか自分たちで考え、台本やスライドを作り、自分たちの言葉で伝えました。
6年生は「戸原の魅力を伝えよう」ふるさと戸原のことを調べ、どんなふうに伝えるか自分たちで考え、試行錯誤しながら創り上げました。替え歌や幕間のくすっと笑えるパロディなど工夫がいっぱいで、6年生のがんばりが伝わりました。
コロナ禍での制限もある中でしたが、一人一人が学び考え、みんなで力を合わせて創り上げた学習発表会になりました。