 | | | |
サイト内検索
 都多小学校
携帯サイト フィーチャー・フォン スマート・フォン対応 緊急情報などを 掲載しています  PDFファイルを 閲覧するためには AcrobatReaderが 必要です。
| | | | |
|
|
|  | | | |
校歌
校章 沿革
明治 | 20年 4月 | 篠陽小学校中野分校を廃し、都多簡易小学校を設立 | 昭和 | 16年 4月 | 都多国民学校と改称 | | 30年 7月 | 町村合併により山崎町立都多小学校と改称 | | 42年 10月 | 創立80周年記念式典挙行 | | 47年 7月 | プール落成 | | 54年 3月 | 新校舎竣工(普通教室棟) | | 62年 6月 | 創立100周年記念事業実施 | | | (校門設置・児童用図書購入・式典挙行) | 平成 | 3年 3月 | 新校舎竣工(玄関から西側) | | 4年 3月 | 体育館竣工(1000㎡) | | 5年 4月 | 学校給食完全実施 | | 17年 4月 | 4町合併により宍粟市立都多小学校と改称 | | 26年 4月 | NIE研究実践校奨励校 | | 27年 4月 | 西人教指定人権教育実践発表(中間発表指定) | | 28年 11月 | 西人教指定人権教育実践発表会(本発表) | 令和 | 元年 5月 | 新天皇即位による改元(平成31年) | | 元年 10月 | 宍粟市へき地教育実践発表会開催 | | | |
| | | | |
|
|
|