早いもので、令和3年を迎えて既に1ヶ月が経過し、2月となりました。
ささの子は、感染予防に努めながら、元気に日々の活動に取り組んでいます。
平素は、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、ご協力いただきありがとうございます。
さて、2月2日、本県に発出されていた緊急事態宣言が延長されたことを受け、今後の活動も含めて以下のように対応させていただきますので、ご確認ください。
なお、今後も変更や新たな対応を迫られる場合は、緊急メールシステムやホームページ等でお知らせしますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
1 緊急事態宣言延長期間 令和3年3月7日(日)まで
2 今後の対応について
(1)ご家庭へのお願い(宣言解除までは以下の対応に引き続きご協力をお願いします。)
・同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合(A)及び家族が濃厚接触者と認定された場合
(B)は、児童は登校せず自宅待機(出席停止)となります。出席停止の終了日については
(A)の場合は掛かりつけ医に相談、(B)の場合は濃厚接触者とされた家族の検査結果が
陰性と判明するまでとなります。
・免疫力を高めるためにも、十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心掛けるよ
う、ご家庭でもご協力をお願いします。
(2)行事を含む当面の教育活動について
①授業参観の中止
・児童・保護者の安全を最優先に考え、今月16日・17日に予定していました
授業参観は中止とさせていただきます。【下校15:00】
②中学校入学説明会は、感染防止対策をとった上で予定通り実施されます。
③放課後チャレンジ教室は、緊急事態宣言発出期間中は中止とします。
④感染防止対策の徹底
・石けんでのこまめな手洗い及び手指消毒
・マスクの着用・咳エチケットの徹底
・毎日の健康観察(検温並びに体調の記録)
3 その他
・ お子様に係る相談については、遠慮なく担任までお申し出ください。
・ ご不明な点は、山崎小学校 教頭:廣居 ℡62-1131 までお願いします。