このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
行間:
狭く
▼
広く
表示色:
標準色
表示1
表示2
元に戻す
トップページ
学校案内
学校経営方針
校歌・校章・沿革
校長挨拶
校長室通信
進路関係
行事予定
修学旅行
部活動
大会結果
宍粟市 警報・注意報
非常変災時の対応
Home
学校案内
学校経営方針
校歌・校章・沿革
校長挨拶
校長室通信
いじめ防止基本方針
感染拡大防止ガイドライン
校報 「クローバー」
進路関係
行事予定
修学旅行
生徒会活動
部活動
大会結果
宍粟市 警報・注意報
非常変災時の対応
お問い合わせ
アクセス・リンク
プライバシーポリシー
宍粟市 警報・注意報
非常変災時の対応
学校案内
学校経営方針
校歌・校章・沿革
校長挨拶
校長室通信
いじめ防止基本方針
感染拡大防止ガイドライン
校報 「クローバー」
進路関係
行事予定
修学旅行
生徒会活動
部活動
大会結果
お問い合わせ
アクセス・リンク
プライバシーポリシー
平成27年度までの記録
令和3年度までの記録
2016.4. 7 Start
2022.4. 9 593315
2022.4.23 600000突破
オンラインユーザー
5人
山崎南中学校区8校園所
城下小学校
戸原小学校
城下幼稚園
戸原こども園
城東保育所
くりのみ保育園
段ちびっこえん
サイト内
検索
山崎南中学校
携帯サイト
スマートフォン対応
お知らせ
令和4年度
宍粟市中学校総合体育大会
(6月25日)
優勝
女子卓球部(34年ぶり)
保護者向け文書(令和4年5月31日配布)
❶
新型コロナウイルス感染症患者発生時(疑い含む)の対応について
❷
改訂(フロー図)(オミクロン対応)臨時休校、学級・学年閉鎖の目安
山崎南中学校 新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【山南NEWS】到達度テスト(7/5)
【山南NEWS】心肺蘇生法講習会 (7/4)
【山南NEWS】2年生 パッチテスト (7/1)
【山南NEWS】1年生 英語で自己紹介をしよう (6/30)
【進路関係】オープンハイスクール一覧(6/30)
【山南NEWS】授業参観&トライやる体験発表会 (6/29)
【山南NEWS】宍粟市総合体育大会表彰(6/28)
【大会結果】宍粟市中学校総合体育大会結果(6/26)
【山南NEWS】3年生 壮行会(6/24)
【山南NEWS】市中学校総合体育大会壮行会(6/23)
学校行事 7月5日 更新
【7月】
6日(水) 情報教育講演会、スクールカウンセラー来校日
西播中学校総合体育大会壮行会
8日(金) 歯科教室〔2年〕
9日(土) 西播中学校総合体育大会(~10日)
11日(月) ノー部活動デー
12日(火) 三者面談
13日(水) 三者面談、集金日、スクールカウンセラー来校日
14日(木) 西播相撲大会
15日(金) 三者面談
16日(土) 宍粟市南部中学校軟式野球大会
18日(月) 海の日
19日(火) 三者面談、給食最終日、生徒総会、大掃除
20日(水) 1学期終業式、スクールカウンセラー来校日
21日(木) 夏季休業開始(~8/31)
23日(土) 西播卓球カデット大会女子シングルスの部
24日(日) 西播卓球カデット大会男子シングルスの部
25日(月) 3年生補充学習①
26日(火) 3年生補充学習②
27日(水) 3年生補充学習③
30日(土) 西播卓球カデット大会男女ダブルスの部
31日(日) 兵庫県吹奏楽コンクール西播大会
第1回PTAリサイクル活動
【8月】
1日(月) 3年生補充学習④
2日(火) 全校登校日
3日(水) カウンセリングマインド研修、人権講演会
3年生補充学習⑤
4日(木) 3年生補充学習⑥
5日(金) 宍粟市人権教育講演会、3年生補充学習⑦
6日(土) 宍粟市中学校軟式野球新チーム結成大会(~7日)
11日~15日 学校施設の一時閉鎖
20日(土) しそう教育フェスティバル
23日(火) 中播地区高校オープンハイスクール(~24日)
漢字検定
25日(木) 西播地区高校オープンハイスクール(~26日)
26日(金) 西播新人陸上大会
29日(月) 全校登校日
30日(火) 全校登校日
31日(水) 全校登校日
山崎南中学校のNEWSを動画でお知らせします
生徒のGoogleアカウントとパスワードでのみ閲覧可能
【新着情報】6
月2日(木)更新
【 】をクリックしてください
★【
甲子園 阪神タイガース打撃練習
①
】
:[04全学年共通★閲覧用][01 学校行事]R04.6.2
★【
甲子園 阪神タイガース打撃練習②
】
:[04全学年共通★閲覧用][01 学校行事]R04.6.2
★【
1年A組集団行動の様子
】
:[01第1学年★閲覧用][02 体育]R04.5.27
★【
1年B組集団行動の様子
】
:[01第1学年★閲覧用][02 体育]R04.5.27
★【
宍粟市における災害警備訓練の様子①
】
:[04全学年共通☆閲覧用][03 総合]R04.5.23
★【
宍粟市における
災害警備訓練の様子②
】
:[04全学年共通☆閲覧用][03 総合]R04.5.23
★【
宍粟市における
災害警備訓練の様子③
】
:[04全学年共通☆閲覧用][03 総合]R04.5.23
★【
宍粟市における
災害警備訓練の様子④
】
:[04全学年共通☆閲覧用][03 総合]R04.5.23
学校団体コード 282278-107t
【コロナウイルス感染拡大予防について】
感染防止対策の強化について.pdf
★ 宍粟市内 小・中学校ホームページ
山崎南中学校 NEWS
宍粟市立 山崎南中学校の情報をお伝えします
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/07/05
【山南NEWS】到達度テスト(7/5)
| by
制作担当者
雨の影響で、先週よりも気温はかなり低くなりましたが、それでもじめじめと蒸し暑い日でした。
そんな中、1学期のまとめである「到達度テスト」が全学年でありました。
エアコンの効いた教室なので、快適にテストを受けることができたと思います。
テストも終わり、これで思う存分、西播総体に向けて部活動を頑張ってほしいと思います。
15:00
2022/07/04
【山南NEWS】心肺蘇生法講習会 (7/4)
| by
制作担当者
~あなたが事故や災害に遭遇したら‥‥何ができるでしょうか~
体育の授業を使って、各学年ごとに、心肺蘇生法の実技講習会を行いました。
2・3年生は胸骨圧迫とAEDの使用を行い、1年生は胸骨圧迫を重点的に行いました。1,2年生は初めて体験し、3年生は2回目でしたが、みんな大変熱心に取り組むことができました。
❶安全確認 ❷助けを呼ぶ ❸119番通報・AEDの持参 ❹呼吸の確認
❺胸骨圧迫 ❻人工呼吸(ためらう場合は胸骨圧迫を続ける)❼AEDの使用
夏休みには、河川での事故や熱中症など、様々なことが心配されます。万が一、人が倒れたら(見つけたら)あわてず助けを呼びましょう。そして、意識の確認、胸骨圧迫、AEDなど今日学んだことを生かし、自分にできることをやってみましょう。その一つ一つが命を救う助けとなります。
18:00
2022/07/01
【山南NEWS】2年生 パッチテスト (7/1)
| by
制作担当者
2年生の保健の授業では「飲酒と健康」について学習しました。
未成年の飲酒は健康に悪いだけでなく、なぜ危険なのかと生徒で話し合いながら考えました。
また、自身の体がアルコールにどんな反応を起こすのか確かめるためにアルコールパッチテストを行いました。
絆創膏にアルコールを湿らせ、腕に貼りました。数分後にはがし、経過観測を行いました。「これはどうかな。」と班の子と一緒に観察をしていました。中には、少し赤く反応が出ている子がおり、少し驚いている様子もありました。
パッチテストで体質等が正確であるかわかりませんが、今後も健康に過ごしてほしいと思います。
17:50
2022/06/30
【山南NEWS】1年生 英語で自己紹介をしよう (6/30)
| by
制作担当者
今日の1年生の英語の授業は、THIS IS ME .(自己紹介)の発表練習を行いました。これまでに習ってきた文法や単語を使って、自分を表す4つのコーナーを作り、みんなの前で自己紹介をします。初めての発表なので、たくさん練習していきたいと思います。
18:00
2022/06/29
【山南NEWS】授業参観&トライやる体験発表会 (6/29)
| by
制作担当者
今日は、1・3年生は6校時の授業を、2年生はトライやる・ウィーク体験発表会を参観していただきました。
1年A組は、数学「等式を使って関係を表そう」、1年B組は、理科「入射角・屈折角の法則を知る」、3年A組は、美術「日本の文化をポスターで表そう」の内容の授業でした。内容は難しくなっていますが、クイズをしたり、実験をしたりと楽しく勉強することができました。
また、2年生は、今日の「トライやる・ウィーク体験発表会」に向けて、聞き手を意識してスライドを作成し、発表練習を何度も行ってきました。なかなか伝えることは難しく、リハーサルでは早口になってしまったり、原稿を読むだけになってしまったりしました。今日は、それを修正してしっかり伝えられたと思います。2年生のトライやる・ウィークに関する感謝の気持ちが伝わったと思っています。
あらためて、事業所の皆様には5日間お世話になりありがとうございました。
授業参観、トライやる・ウィーク体験発表会の後は、各自治会別に分かれ、「自治会別懇談会」を行いました。各学年の様子や充実した夏休みを過ごすために話をしました。
保護者の皆様には、ご多用の中、参加いただきましてありがとうございました。
19:23
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件