12月4日(金)に、講師の先生をお招きし、人権学習の研究授業を各学年で行いました。
1年生では「わたしのいもうと」という教材を使用し、いじめ問題について考えました。生徒たちにとっては、少し重たい内容となりましたが、話を真剣に聞き、いじめは決して許されることではないということを学ぶことができました。
2年生では、「調べてみれば」という教材で東日本大震災についての差別や偏見について考えました。ペア活動で意見を深め、正しい情報を知ることで差別や偏見をなくしていくということが学べました。
3年生では、「話してくれてありがとう」という教材で結婚差別を題材に学習し、差別に潜む不合理性を見抜き、人権についてさらに学びを深めることができました。
その後、教職員で研究協議を行い、講師の先生からご助言をいただきました。

