神戸小学校 玄関


 

 ヒマラヤシーダ伐採の記録

緊急情報

緊急情報はありません。
 

平成29年度 トピックス


2015/05/27

自然学校の様子

| by サイト管理者

 連日、夏を思わせる暑さが続いています。学校では今日、田んぼに水を入れはじめました。6月の初めには田植えをする予定です。さて、5年生が自然学校から元気に帰ってきて数日過ぎました。みんな少しずつ成長して帰ってきたように思われる様子です。お家では自然学校の様子をいろいろと話したでしょうか。その様子を今日は少しだけですが、アップしてみたいと思います。
1日目……学校で出発式、楓香荘で開校式をして、ジャムづくりやアスレチックで遊びました。
     
2日目は、自然学校のビッグイベント、兵庫県で一番高い山氷ノ山へ登りました。昨日の夜から本格的な雨になり、登山自体が危ぶまれたものの、徐々に天気が回復、頂上では、瀬戸内海まで見渡せるいいお天気となりました。

 

3日目は、午前中、自然学校の記念品づくりをし、午後からは音水湖でカヌー体験をしました。

    
4日目は、朝から飯ごう炊飯でカレーライスづくりをしました。どの班もおいしいカレーを作ることができました。きれいに片付けた後は、午後から、魚つかみとキャンプファイヤーのスタンツの練習です。
  
捕ったアマゴは、焼いてもらっておいしく食べました。夜からは、待ちに待ったキャンプファイヤーです。楽しいゲームなどに盛り上がり、最後はトーチに火を付けて感動的に幕を閉じました。
   
最終日は、楓香荘にお別れを告げ、一路、海へ出かけました。赤穂海浜公園で昼食をとり、塩づくり体験や海洋科学館を見学し、帰路につきました。

      

以上簡単ですが、自然学校の様子をお知らせしました。

16:48
PAGE TOP