


参観日では、1年生は、食育『食べ方名人になろう』、2年生は国語『同じ部分をもつ漢字』、3年生は理科『植物の育ちと体のつくり』、4年生は算数『垂直・平行と四角形』、5年生は総合『自然学校報告会』、6年生は社会『武士による政治の始まり』の授業をしました。それぞれの学年に応じた学習で一生懸命に頑張る子どもたちを見ていただけたことと思います。ぜひ、お子さんの頑張りについて、お家の方でもほめていただきますようお願いします。
また、食育講演会では、講師に一宮町出身の『野菜王子』こと福原悟史さんにお越しいただき、野菜についての様々な雑学や地産地消の大切さなどについてご講演していただきました。6年生のなかには、メモをとりながら真剣に聴き入る子も多く、大変有意義な時間となりました。児童たちも食について、より一層関心を高めることができました。